テキュ

すうとして無理やりです

2018/6/13 (夢)

*1)恋人と旅行に出かけていたその最終日だった。夜の繁華街の中に「ビール一杯、味噌カツ一つまでなら無料」という店を発見し、半信半疑で入ってみると本当に無料でやっているらしかった。驚きながら味噌カツとビールをいただき、形だけの*2)レシートを切ってもらいお金を払うことなく店を後にした。

翌朝帰る時間になってどうやら昨日の店が詐欺か罠であったことに気づき、わたしたちは飲み食いした代金を払えと違法な金額を迫る男達から逃げねばならなかった。

恋人と一旦別れ、駅で落ち合おうと別々のルートで走っていった。わたしは左手側が並木で、右手側が工事中なのか白く高い壁になっている、人通りの多い道を選んだ。わたしは*3)信じられないくらい上手に人の間を縫い、駆けていった。浮いているかのような走り心地だった。

*4)駅に着き、急いで入った。しかしそこは狭くて薄暗い立方体のような構造で、ホームに繋がる階段が1つしかなかった。ここで合っているのかと思いながら*5)恋人を待ったが、いくら経っても来なかった。見ればそこはある特定の、マイナーな路線しか通っていない副次的な駅のようだった。

急いでそこを出て、隣の正しい駅に向かった。改札の外に金を迫る男たちがいたが、駅員さんに止められていた。*6)わたしは駅員さんに帰るための路線はどっちだと尋ねた。その向こうで男たちが殺すぞと叫んでいた。

無事家に帰ってきたその夜、扉ががたがたと揺れた。母が外に誰かいるみたいだと言っていた。まさかと思って窓から外を見ると、男たちの1人がこちらを見てにやりと笑っていた。

家の中に戻るとそこにもまた、いつの間にか仲間の1人がいた。椅子に座って足を組み、ウクレレを弾いていた。男はこちらを見てにやりと笑ったので、わたしはまず大きく振りかぶってから殴る真似をした。男は動くこともなく依然にやにやと笑っているだけで、それで無性に腹が立ち、わたしはアコースティックギターでその男の頭を強く殴った。1回目はまだ男も笑みを保っていたが、もう1回殴ると顔が苦痛に歪み、ごめんなさい、許してください、と虚に呟き始めた。わたしは外にいるもう1人の男をどう殺したらいいか考えていた。

 

/

 

*1.知っている顔ではなかった。誰かは思い出せない。

 

*2.そのレシートを見て、わたしはこの店が関西にも店舗を構えていて、行ったこともあるのを思い出した。あろうことかポイントカードすら持っていた。しかし、そのポイントカードからは不吉な感じが漂っていたと思う。

 

*3.恋人が見ているので、かっこよく走らなければと思っていた。

 

*4.「高輪」と書いてあった。ちなみに、夢の中では東北の方に旅行に行っているという感覚だった。

 

*5.最終的に、恋人とはこの後1回も会わなかった。

 

*6.この時点で、男たちへの恐怖は薄れていて、わたしの安全さを見せつけてやろうと、わざと駅員さんに路線を訪ねた。

2018/5/23 (夢)

家族で車に乗って海沿いを走っていた。わたしたちが走っている道路は海よりすこし高く、右側に海を見下ろすような形だった。海は東京湾のような、人工的な感じがあった。

ふと右を見ると巨大な(客船くらいの大きさの)白い豹が水の上を走っていた。わたしは興奮してすごい!豹が水の上を走っている!と叫んだ。水を叩く破裂音にも似た音が聞こえていた。しかし豹の足は次第に水に取られ始め、ついには体の半分が沈んでしまった。豹は浮き沈みをしながら泳いでいた。

いつの間にかもう1匹の、馬のような長いたてがみをもつ同じくらい巨大な白い豹が現れていて、2匹は縦に並んで泳いでいた。浮き沈みを繰り返していたが、時折ほぼ完全に体が海に沈んでしまっているように見えた。

わたしは焦ってしまい、これは動物園とかに連絡した方がいいのではないかと家族に同意を求めたが、曖昧な返事しか返ってこなかった。

動物園の電話番号を調べようとしたが、何故か「動・物園」と検索をしてしまい、何もヒットしなかった。

2018/5/8 (夢)

かなり古い校舎にいる。どうやらお手洗いが水浸しになってしまったらしい。

お手洗いに入ると確かに踝くらいまで黒に近い紺色の水がせり上がってきていた。奥の個室に入るとそこは巨大な四角い浴槽か、プールのようになっていて、一杯に水が入っていた。少し前にHouxo Queさんが「あのプールに水が入ってるのが俺の作品だったんだけど、水浸しになってしまって、作品の水かどうか分からなくなってしまった。」と言っていたのを思い出した。

個室の外に出るともはや水は肩まで来ており、潜り泳いで入り口に向かった。入り口付近にはわたしの同級生らしき人が待ち構えていて、わたしが話すと「喋り方が*1)三茶っぽい」と笑われた。

 

/

 

*1.三軒茶屋である。文節ごとに間か何かを入れるのが三茶だと言われた気がする。

2018/4/15 (夢)

10人くらいでシェアハウスをしている。暗い地下街にそのまま住んでいるみたいで、わたしたちの部屋以外にも飲食店などが所狭しと並んでいた。わたしはシェアハウスのメンバーにかなり親しみを抱いており、このメンバーであれば自分の全てをさらけ出せると感じていた。

ある一室に入ろうとしている。灰色のコンクリートの扉で、その扉の前にはシェアハウスメンバーのほぼ全員が集まっている。(*1)誰かがいなかった。)そこで女性に顔を褒められてすごく嬉しかった。

部屋に入るとそこは同じ灰色のコンクリート打ちっ放しの立方体の部屋で、目の前には巨大なスクリーンがあった。高層ビルの映像が映し出されていた。ふと画面が切り替わり、薄いピンクベージュの背景に「*2)ホットマイクのスタンド」というテロップと、いくつもの生クリーム入りのホットケーキの画像群が表示された。画像群は一定の間隔で切り替わり、全体が見えたり、一部分だけだったり、クリームが大きくはみ出していたりした。

わたしはそれを見て「ホットマイクのスタンド」という言葉にツボってしまい、笑い転げて床に倒れた。*3)わたし以外の全員は眉一つ動かさずモニターを見つめていた。

 

/

 

*1.yuigotだった気がする。

 

*2.もちろん、暖かいマイクロフォンのスタンドという意味であろう。この言葉に違和感は覚えなかった。

 

*3.正確に言えば、隣の女性が一瞬わたしにむけて笑顔を作ろうとしたが、すぐにモニターに向き直った。わたしに向けて笑いかけるのが違法であるかのような表情だった。

KID FRESINO - Coincidenceについてリズムに注目した簡易的な分析

Youtubeにて新しく公開されていたKID FRESINOの「Coincidence」という曲が気になって、昼に走り書きで済ませた分析を書き直して置いておく。

 

youtu.be

 

これまであまりヒップ・ホップは聴いて来ず好みだなという曲も無かったが、最近になって気になる曲が多数出てきた。この曲もその内の一つである。この曲の特徴といえば石若駿を始めとした演奏陣によるレベルの高い演奏、そこから紡ぎ出される変拍子の構造にあると思うのだが、初聴時その転がるような拍子にも関わらず一定不変のリズムが裏に流れているような気がしたので何故かを簡単に分析しておく。

 

まずは拍子の分析を始める。気になったのはHook(で合ってるのかな)部分の拍子である。*1.一拍が4/16(16分音符4つ分)から5/16に変わっているが、重要なのはコードが10/16で切り替わっているということと、鳴らされるコードが4つであるという点だ。コードは4つで1つのループを作るため、5/16を基準とした4拍子と解釈できる。しかし4つのコードが鳴らされるまでに40/16、拍子で分析するなら20/16、つまりこれは5/4拍子である。1つ目のHook部分は5/4拍子をさらに4拍子に分割したものであると捉えることができる。

二つ目のHookでも分母は変わらず3/4拍子に移行している。後半では4連符を基準としたポリリズム的な展開を見せる。

つまり有り体に言えばこの曲の拍子構成は4/4→5/4→4/4→3/4→4/4→5/4である。もうこの時点で何故「一定不変のリズムが裏に流れているような」気がしたのか自明である。分母が変わっていないからだ。しかしながら1拍を16分音符5つ分という単位で捉えたり、4連符を基準にしたりと同じ拍子内でも分割を行うことにより、目まぐるしく変化していくような楽想とある種の根底的な聴き易さを両立している。そしてリズムにおいて聴き易さとは掴み易さ、ノリ易さと同義である。さらにこれはKID FRESINO自身の声のリズムによって強調される。

f:id:hsgwhks:20180323163559p:plain

ここからは拍子から少し踏み込んだリズムの分析を始める。

上図はわたしが分析の際にノートに書いた図を綺麗に打ち直したものである。(わたしはそこまで頭がいい方ではないので、リズムを分析する際はこうしていちいち図にしないと分からない) lは上記した5/4拍子をさらに4拍子に分割しているということを表している。

1つ目のHook部分の後半(上記の分析から言うと5~8小節目)でKID FRESINOのラップは拍子変更後の1拍=16分音符5つ分を基準とした3連符を用いる。文で表すと少しややこしいが図のllを見ていただければパッと分かる。図は良い。線は16分音符1つ分、上段は拍子変更後の1拍、そして下段はそれを基準とした3連符である。

そして5/4拍子、そして元々の1拍=16分音符4つ分基準の3連符と重ねて比較してみたのがlllである。上段の図を作った時はこれは中々ご機嫌なリズムだという感想だったのだが、下段の図を作った時アレ!?となってようやく気付いた(というか聴いたとき気づけない時点で音楽家としてはどうかと思うのだが)、考えてみれば当たり前なのだが5拍子を基準にした3連符は3連符を基準にした5拍子を作ることでもある。赤で表された拍=元々の3連符の5拍目で2つのリズムが重なっていることが分かる。つまり1つ目のHookでのKID FRESINOのラップは3連符を基準にした5拍子を4拍子に分割し直したものだと言える。(文字で書くとややこしいんですが元の3連符を基準として解釈することが十分可能だと言いたいだけです)

初めて聴いた時にはとても奔放なリズムだと思えたが、トラック、ラップ含め基本のカウントを細かく分割し、3連符、5拍子という違った基準から捉えつつも全てを基本のカウントが整数で数えられる範囲に留めているのだ。(最初から1,2,3,4,と手を叩きながらカウントしてみれば1発で分かるが、カウントから拍子が外れることはない。)

1つ目のHookでのKID FRESINOのラップは3連符を基準にした5拍子であると言ったが、さらに次のバースの後半では「元々の」3連符を強拍の位置をズラしながら滑らかに見せることでリズムの全体的な相関を無意識に知覚させる構造になっている。曲の終わりで16分音符の確定的なリズムを演奏することも、この曲は16分音符と3連符という基本的なリズムから捉えることができるということを潜在的に気付かせる役割があるように思える。

 

どうでもいいですが、雪の中を笑顔で駆け回るKID FRESINOは可愛らしいですね 他の曲も聴いてみます

 

/

 

*1) 通常こういった表記はしませんが、文量がすごいことになってしまうので便宜上こう表記しています

2018/2/24 (夢)

印象派のような画風の展覧会を見ている。灰色の壁にかかった大きな竜巻の絵を見ていると、急に場面が転換され、絵の中に描かれていたような竜巻の中にいる。風に煽られながら落ちていく中で、何本もの*1)竜巻の線がはっきり見えた。

 

ぐんぐん落ちていったが、竜巻の中に、不意にマリカー8のミュートシティのような、青と灰色を基調とした近未来的なコースといくつかのカートが出現した。わたしは一つのカートの中に落ちた。*2)赤いマスクを被った男性と勝負をしなければいけないようだったので、したことのない運転をした。

 

また急に場面が転換され、かなり古い木造りの小屋の中にいた。小屋の中にはいくつもの絵があり、先ほどの展覧会の第二会場だということだった。その小屋は柔らかで深い緑の草の中に建っていたが、かなり天気が悪かった。

 

/

 

*1.竜巻が絵に描かれているときのように、線として見えたということである。最近ゲームに関連する夢を見ることが多く、そう考えるとあれはスーパーマリオ64(竜巻の絵の中に入った)だったのかもしれない。

 

*2.今考えるとあれはキャプテン・ファルコンだった気がする。

2018/2/16 (夢)

姉がNintendo Switchでゲームをやっている。どうやら今は操作方法のチュートリアルらしい。最近のFFのようなファンタジー的画面だった。 フィールドは稲のような薄黄色で背の低い草が生えた広い草原だった。 チュートリアルの内容はその草原のどこかに瞬間的に現れる赤く光る小さな羊のオブジェまで移動し、それに触れ、自分から見て羊が前後左右どこにいるのかと、その羊までの距離から、羊がどの”音程”(短3度、完全5度など)に該当するか答えるというものだった。

姉は*1)最初の一問に失敗していた。姉が「前後左右なんてどうでもいいじゃないか」と怒っていたので私は「いや、音楽は流れだから、前後左右は大事だよ」と返し、「ゲームだから基準は結構適当だろうけど」と続けた。

そこで私は現実世界の音程も歩幅から決められている(3歩歩いたから短3度など)ことを思い出し「あれ!?そういえば現実世界も全然厳密じゃない」と驚いた。姉はこちらを振り返って「気付いちゃったね」と笑った。そのときだけ姉がたいぼく先生の絵柄になって、何かの単行本の表紙と全く同じ姿勢になっていた。

*2)Twitterにdaphさんから通知が来ていた。

 

/

 

*1.わたしが見始める前から何問か失敗していたのかもしれない。

 

*2.このシーンに移る前に夢の中でdaphさんに会っていて、そこで話した内容に関するツイートをいいねされた気がする。